
ガルバリウム施工 屋根
屋根の吹き替え
1 瓦屋根撤去
2 桟木解体

3 既存ルーフィング撤去

4 新規合板取り付け

5 新規合板完了

6 ルーフィング完了

7 断熱材設置完了

8 屋根完成

屋根の吹き替えにはいろいろなパターンがあります。以前は日本瓦からスレート(カラーベスト,コロニアル)屋根に変える事が多くありましたが現在のお勧めは瓦からのガルバリウム鋼板です。
ガルバリウム鋼板とは軽量金属屋根で外壁にも多く使われています。簡単に言うと進化したトタンです。劣化しにくく軽量という所が最大のメリットです。
以前のスレート屋根は寿命が10年~15年ですがガルバリウム鋼板は20年~30年の耐久性があると言われております。勿論メンテナンスも大事ですがスレート屋根に比べて費用対効果はかなり優れています。
又地震対策にもなり瓦よりも重量がかなり軽減されるので最近は瓦からガルバリウム鋼板にする御宅が急増しています。しかし軽い屋根にしたからと言って倒壊しないというわけではありません。
大切なのは土台となる地盤、基礎、柱、梁などがしっかりしていないと意味がありませんので、柱の補強や昭和56年以降に建てた御宅などは診断をしっかり行うようにして下さい。 スレート屋根においてはカバー工法と言って既存屋根を撤去せず上から被せる工法もあります。費用や工期の短縮面においてメリットもございますが予算に余裕がある場合は出来るだけ既存屋根の撤去をお勧めします。

最新情報
■施工事例一覧 ■お客様の声一覧
■施工事例一覧 ■お客様の声一覧
- 12月02日 【施工事例】静岡市 M様邸 パーフェクトトップ × ウルトラトップ 4工程
- 10月01日 【施工事例】藤枝市 O様邸 パーフェクトトップ
- 10月01日 【施工事例】静岡市 O様邸 GAINA
- 08月01日 【施工事例】静岡市 I様邸 パーフェクトトップ
- 07月01日 【施工事例】静岡市 Y様邸 GAINA
- 07月01日 【施工事例】藤枝市 W様邸 ウルトラフッ素
- 05月01日 【施工事例】静岡市 K様邸